ライフジャケットに関する基礎知識
ヨットは、フィッシングをしたり、海をドライブしたりと様々なことを楽しむことができる素晴らしい乗り物です。しかし、安全に気をつけていないと思わぬ事故に繋がる可能性もあります。そのため、救命用のロープやライフジャケットなど、安全を守るヨット用品を準備しておくことが大切です。こちらでは、救命用具の中でも特に重要な、ライフジャケットについて紹介しています。

ライフジャケットのタイプ
▽固定式
昔から使われているライフジャケットで、発泡ポリエチレンなどが使用されており、常に浮力があります。価格も手頃で、固定式しか使えない場面(水を常にかぶる)もあることから、多くの方が利用しています。また、メンテンスも楽に行えるので、初めてライフジャケットを購入する方や、使う機会が少ない方におすすめです。
▽膨張式
通常時は非常にコンパクトで、身につけていても動きやすく持ち運びも簡単に行うことができます。膨張式は手動で膨張させるタイプと、入水すると自動で膨張する自動式があります。自動式が万が一膨らまない場合は、手動で膨張させることができます。
2種類とも炭酸ガスなどを浮力体としていますが、膨らみが弱い時は自分の息で膨らませることも可能です。形状も、ジャンバー式やポーチ式など数種類ありますので、動きやすさや価格などを考慮し自分に合った物を選ぶと良いでしょう。
ライフジャケットは正しく着用することが大切
ライフジャケットを正しく着用していないと、落水時の衝撃で外れてしまう可能性があります。そのため、外れないように正しく装着することが重要です。少しキツ目にベルトを閉めていき、股の下に通すベルトがある場合は必ず通しましょう。ファスナーなどがある場合はしっかりと締め、最後にライフジャケットが持ち上がらないかを確認します。
ヨットを安全に楽しむために、ライフジャケットはかかせません。海は人間がコントロールすることのできない大自然。ベテランだからといって油断は禁物です。安全対策をしっかり行い、心行くまでヨットを楽しんでください。
ヨット用品を通販でお探しの方はオンズマリネットを是非ご利用ください。ライフジャケットなどの救命用具や国際VHF無線機など、様々なヨット用品を取り扱っています。また、船底塗料などのメンテナンス用品の販売も行っています。安心・安全に快適なマリンスポーツを楽しむのなら、オンズマリネットの通販をご活用ください。
オンラインのお客様
現在 76 人のゲスト と
1 名のメンバー がご来店中です。
マイ・アカウント
ゲストさん
いらっしゃいませ

はじめてのお客様へ
新規会員登録はこちら
ご注文、ご登録内容の確認・変更

マリンショップのご紹介
東京都の築地に実店舗があります。お近くへ来られた際には、是非お立ち寄りください。


Copyright(c) 2004-2006 TANAKA Sangyo. All rights reserved.
マリンショップ オンズマリネット 東京都中央区新富2-12-4 オンズマリーナビル2F TEL.03-3206-6930 FAX.03-3206-6921